短期中期長期の波の話
短期中期長期の波の話 ダウで考える 波の捉え方 重要な高値を 流れを見ながら考えていくと わかりやすいですよね 基本的ですが 知らない人は覚えておいて 高値安値は みんな見てると思うけど どうだろう???
短期中期長期の波の話 ダウで考える 波の捉え方 重要な高値を 流れを見ながら考えていくと わかりやすいですよね 基本的ですが 知らない人は覚えておいて 高値安値は みんな見てると思うけど どうだろう???
エントリーの話 どうせ 戻ってくるんだから WやNのイメージ 逆張りで入ると リスクリワードよくなりますよね でも 下位足あは 逆張りなんで 上位足は良いポイント 探ってくださいね 基本的ですが 意外と奥が深いんです 分…
・下位足でのタイミング 4時間足を2本狙うなら 5分足で96本 じゃあ 5分足の トレンド転換をみて 押しを待って 入って言っても十分取れる 5分足の エリオット波動やN波動、E波動 なんて見ても十分間に合う 5分足トレ…
底からのエントリーで レジサポ狙いのトレーダーなら 1と2狙い 押し目狙いのトレーダーなら 1と2と3 レンジなら15分で上手く狙う感じですね 僕の分析では 4時間ブレイクアウトの 1時間足順張りです ポンドキウイ 4時…
・押し目買いは 1流れを確認して 2調整波を待って 3再び流れが出るところを狙う トレンド転換は 1流れを確認して 2流れが止まるのを待って 3再び流れが転換するところを狙う 逆張りは 1流れを確認して 2大きく反発する…
高値と安値 戻り高値と押し安値 を判断して 下位足で損切りを 小さく出来れば ダメージは小さいので 上位足で流れを見て 下位足でエントリーポイントを探して 損切りを小さくして 勝負していくと 損小利大にもしやすいですね …
基本中の基本 波の話 最初は 1波だけでも十分 そこから 2波 3波 4波 5波 、、、 と 波を増やして行けば 良い そんなに いらないと 個人的には思いますが どうですかね、、、? 参考まで
波の話 画像は 個人的なので 別に参考にする必要は無いのです 一般的には Nが波の基本形 だから 自然と反発した波の方行を狙う この意味が理解出来ないと 間違った波の狙い方になるので注意 レジサポとかサポレジとか そいう…
上位足で 地合いが 良くなってきたら 狙って行く 上下に 波があるので 永遠に 上がり続ける 下がり続けることはない 下がったら 上がる 上がったら 下がる よって 自分のわかる 押しや流れを 上手く 拾って行く 安定し…
相場は 意外と理にかなっている そう考えると 面白いですよ 参考まで トレンドとレンジとチャートパターン すごい簡単ですが こんな感じで 相場のフィルターは いろいろあるので これが 正解ではないですし 応用は必要ですよ
逆張りは ダメ とか やってはいけない なんて すごい聞きますが 本当??? なんて思っています 実は 逆張りって 一番美味しい??? まあ 僕が逆張りでの トレンド転換狙いなんで そう思っているだけかもですが みなさん…
・マイルールについて 自信のあるポイントが来たら よっしゃ キタキタ! と思えるぐらいがベスト うん? これはちょっと と 悩むところでも 仕掛けるのか? 少しでも 悩むと 仕掛けないのか? こういう ルールを 作ってい…
逆張り順張りについて 個人的な考え 積極的に ねらって行く 順張りと逆張り これは 狙いたくない 順張りと逆張り この2つに別ければ べつに 順張り逆張りにこだわる必要は無い あまり 順張り逆張りは気にせず トレードして…
・エントリーするとき ロウソク1本待つのか? 何かにタッチした瞬間に入るのか? これは いろいろ考えがあります もし 1本待つなら 次のヒゲ狙い タッチを狙うなら 反発をよく観察かな ただ エントリーまでの チェックポイ…
・逆張りでも 下位足で ブレイクアウトは狙える 注意するのは 上位足、中位足では考えない ポイントは 大きな、押しが入るまで狙う 要するに トレンドが終わって レンジになって 調整で下位足はレンジ上段から下段に移行する …