大は小を兼ねる 逆張りが分かって これが出来れば 無敵 そのための 逆張り天底狙い

・大は小を兼ねる 逆張りが分かって これが出来れば 無敵 そのための 逆張り天底狙い

・凄く簡単に話すと 下降気配高いところで 上がってきたら よっしゃ ショートってだけな話で 下がったから 下だ下だ というわけではなく 下降気配を見るために 時間足確認して おお! まだまだ 気配あり じゃあ 安値更新しますね でも この辺りまで来て 下がったら 上がるんだよな みたいな感じ

・毎回同じように上がったら 同じように落ちる これは 下位足の連係 下位足が 上手くトレンドを作って 上位足の高値安値を更新するときに サイクルの連係が終わっている そこでまた 下位足の連係された サイクルが始まるために 調整が入り 下位の条件がそろって 上位の反発で 新たに天底を目指す

・同じ相場を見てるのに 凄い沢山の考え方があるように 同じ手法でも 凄い沢山の考え方がある そのうちの 1つだけで良い 自分の安心できるトレードが 完成すれば トレードはそれを磨いていくだけ 1つだけで良い 自分のトレードを見つけて 狙いまくれ

・下位足で 流れが出る所を狙うと 下位足の反発なら 全然ホールドできる 流れが変わってから リカクすればOK 多少戻って来ても 大丈夫 そういうところは メンタル的に全然違うよ だから下位足のトレンド 徹底して狙う

・4時間足1本伸びるポイントは 15分足16本の中でしっかり伸びる足があり 16本の中で綺麗に高安更新する

・相場分析が出来た上でエントリーする これが出来ているなら 上下の動きで メンタルが持ちません、、、 これは メンタルの問題ではない ただ単に 上下の動きに対する準備をしていないから 対応できていないだけ トレードは先ず何よりも 上下する と理解しなければいけない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。