・あれ?パターンなのに負けた それは その後の流れが 見えていないから 過去の流れに意識を向ける人が ほとんどだが パターンの エントリーは その後の流れが 決まっている だから パターンといえる パターンも1部しか見ないで 全体を見ることで 完成されたパターンになる
・大きく動いて 仕掛けるタイミング逃した、、、 なんて繰り返すときは 考え方を変えてみる 同じ考えで 同じようにチャートを見るから 同じように逃してしまう 考え方を変えると エントリーポイントも変わり 相場の見る視点が変り ルーティーンが変わり 気づきも変わる そうすると 同じミスは減るよ
・シンプルに! これは 正しいと思うけど 根本が間違っている シンプルにするのではなく シンプルになる これが本来のシンプルに行き着く道 複雑なことが 考えなくても出来るようになって 自然と考えることが無くなって シンプルになっていくんです 勝手に省いては意味がないよ 自然とシンプルにね
・トレードって まじかぁあ、、、 なんでぇ? と思うぐらい勝てない そこで 検証を始めて あれ、ここって こなるんじゃない なんて 気づきが1つ1つ見つかっていく それは 見えない 隠されたルールを 発見していくみたいで面白い それが 見えはじめたとき 不安が期待に変わる だからやろうよ
・エントリーポイントが、来た よし ここで入るぞ! でも、、、 もし、ここから損切りになったら 嫌だなあ うーん もう一回確認してみよう なんて やっているうちに あ~ 行ってしまった、、、 入っとけば なんて なんる場合は トレードが まだ自分のモノになっていないだけ 後は経験を上げる
・んでしまって 混乱してしまうんです なんて人は 混乱しないところまで待つ そして トレードすればいい 悩みが無くなるとは 言いませんが 自分なりに 仕掛けても良いかな なんて思えばれOK
・
コメントを残す