30分足と1分足 30分短期の方向に 1分足でイレギュラーで 軽く切り取っていく 30分で短期の方向+イレギュラーで 1分足転換狙いで しっかり切り取っていく

・相場は、そもそもそんなに悩んでいない 伸びる所が来るまで待っている 転換しない相場に起点は出来ない エントリータイミング待っている そのタイミングでホイホイと天底出来れば 相場なれしているってことでサクッといく そこを逃すと熱が下がるので もっかい待つ 今度ソコを逃したら終わりと思え

・こんな小さい足気にしてどうすんの??? なんて思ってると 危険だよ 大きくても 小さくても 流れは同じなんよ 違うのは値幅だけ だから 時間軸小さくして 損切り利浅くできる 1分足も 1時間足も 日足も 週足も 流れが見えてくると 全然違う 時間軸にはそれぞれ意思がある

・30分足と1分足 30分短期の方向に 1分足でイレギュラーで 軽く切り取っていく 30分で短期の方向+イレギュラーで 1分足転換狙いで しっかり切り取っていく

・15分、5分、1分でトレードしてるなら 3つの足 全てで 根拠が出たらエントリー 長期がどうとかは エントリー根拠にはならないことは もうわかると思う が 長期は 短期の優位性を見るために使って エントリーは 短期で根拠をしっかり出るまで待つ

・パターン ①イレギュラー 短期イレギュラー 短期受け渡しイレギュラー 受け渡しイレギュラー 長期01イレギュラー ②サイクルエントリー 1サイクルエントリー 2サイクルエントリー 3サイクルエントリー ③サイクル反転 この3つ サイクル反転後は 受け渡しに移行する ので 再度イレで入る

・エントリーするときの 優位性は 長期見ても 優位性は判断できない エントリーは 短期見ないと 日足の短期 ろうそく1本逆行すれば アウトなんだけど、、、 1時間でも同じだよね トレードして どこのどの足が どうなったら 優位性が あるか。ないか。 しっかり見つけてね

・どこの足がトレンド中で どこの足がトレンドが出てなくて なんてのが 見えてくると なるほど トレンドとは この範囲で切り取って行けば 大きな時間のスキャルで その中のトレンド狙いで 十分なんだ ということに気づいていくよ

・短期が優位性を教えてくれる 長期は 流れであって 優位性を見るのは短期 これが もう身に染みていると思うので トレードを すればするほど 検証を すればするほど どういうところ ポジションを取って行けばいいのかが わかって来て それが 安定や勝率 資金が本当に 増えていくことにつながる

・レンジ攻略 ①レンジの上限下限が見えている ②横に流されている ③ボラが大きくなってきた 青丸来たら監視して狙う

・押し目戻り目の狙い方は2つ トレンド転換とトレンド中 だから ガンガン押してね と相場に言われて 狙っていく この2つをしっかり見つけると あたりまえに狙えるよ 押し目戻り目でトレードするなら それ以外は 狙わなくていいかな

・上位足、短期で方向感 下位足、イレギュラーサイクル反転で狙う タイミング足、切り取り 下位足スキャル 上位足、日足 下位足、1時間足 タイミング、5分足 1日の伸びる流れを狙う 時間軸組み合わせて 全てスキャルピングにすれば 安定する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。