@一つ一つはどうでもいい。当てようとは思わん。って、当てようとしても当たらんのだから。自分の条件にあったものに入り違ったら切ればいい。
損したら嫌だなとか、外したら嫌だなと考えるから悩むし不安になる。
儲かったら自分の実力と思うからひかされた時に、こんなはずじゃないとなる。こういう条件の時に、こうなる事があるからその通りになるなら儲かります。違ったら損します。という博打をやっているだけだ。
それを取るならこの方法しかないのでソレをやる。違ったら切る。違ってなくてもノイズで殺される。でも、自分で設定したLCにかからずにそのシナリオが実現するか?の博打なんだから。
それはそれで、仕方がない。絶対に未来はわからない、だから悩んでも時間の無駄。全力で予想は建てるが、それには固執しない。だって、予想は当たらんもの。
どうにかなる方法があると思うから迷いの森にはまるんだよ。
どうにもならんって諦めちまえば話は簡単になるんだよ。
簡単に利益になるトコだけ狙って取る。それ以外は手を出さない。余計なことしない。ダメな時はダメとふて寝しちまう。
連敗? あるよそんなもん日常茶飯事だよ。裏目? そんなの毎日だよ。
LCしたら飛ばれる? それも毎日。毎日、毎日、間抜けな事をする。
でも、資金管理とLCをして躊躇しないで入り、違ったら切るとやってりゃトータルでは勝つんだよ。賢い事をやるのがトレードじゃない。
要は金が増えればいいんだよ。これがわかると、トレードってすげー簡単。
@ドッチにしろ固執しているって事だ。執着心があるから、正しい行動が出来ない。金を増やそう増やそう、上手くやろう賢く立ち回ろうとして金を溶かし続ける。逆の発想してみたらどうだ?上手くやろうとして出来ないんだからとにかくルールに従う事に神経を使う。ルール通りに注文する事だけに集中する。
@どうやってもうまく行かない。だから予想するだけ時間の無駄。
絶対にわからない未来を当てようとするから迷うし悩む。
自分のルールでやり違ったら切る。当てようと思うのでなくルール通りにやる
ここに気付くとトレードは簡単なゲームになる。
@シナリオを考えて展開をイメージしてその通りになったらエントリー違ったら様子見をするってのが大事なんだ。
とにかく現場では、計画通りに注文を執行する事だけに集中して他は一切考えない。
その場で状況判断するなんてやるとロクな事がない。
ブレまくって何をしてんだ? って事になる。
素人のウチはイメージが非現実的なんだが場数をこなすと、現実的になってくる。
@簡単で楽に勝てるトコだけを取ればいいの。波の1/4も取れば御の字。
先のことは絶対にわからない。イメージ通りなら入る違ったら切る。
ただ、これだけのことなんだよ。当てよう、儲けよう、工夫して賢くやろう。
こんな身の程知らずなことを考えるからトレードは史上最強に難しいゲームになるのさ。
@どうせわからないんだから資金管理で対処。儲けはコントロールできないし、先も読めないだけどリスクだけはコントロールできる。
出来る事だけをやり、出来ない事は諦める。この区別をつける事が大事なんだ。
@勝てないで困っているヤツの大半が一言で言うと、ルール通りにしていない。勝てませんと悩んでいるヘッポコの売買日記を見ると7割から8割がルール違反
@勝てたとしても、たまたまと思った方がいい。上手くやるより、ルールを守る。余計な事をしない事に神経を使う。こうすればトレードで勝つのは簡単だ。取れるところを、取れる時だけ取ればいい。波動の1/4も取れれば御の字。買っても嬉しくない小さい利益をコツコツ。儲かっている気はしないが計算したら勝っている。トレードは、こういうもんだぞ?
@何か勝てる方法があるんじゃなくてそうだとするなら、こう仕掛けるしかない。これは自分で決めるしかない。
不確実な状況で、ルールを作りそれを守るこれって、けっこう難しい。
ルールに従っていれば、酷い事にはならん、外してもいいし、当てなくて良いという事を理解すると簡単なゲームになる。
@勝のは簡単だというのは、勝っているトレーダーにとっては簡単だという話であって、素人には、苦痛しか生まれないゲームだ。
苦痛しか生まれないゲームってことを理解すると悩んでも仕方ないとなるし、迷っても仕方ないとなり簡単なゲームに変わってくる。
難しいと感じるヤツは自分で難しくしている。
不可能な事をやろうとして難しいとなってる。
絶対に外したくないとするならそれは難しくなる。
損したくないと思えば難しくなる。
全てのトレードで正解なんてありえないのでそれは仕方がないと受け入れて
違ったら切るとやれば簡単なゲームになる。
勝ちや儲けや当てる事にこだわり過ぎるから難しくなっているという事に気がつけよ。
個々のトレードで確実を求めるから結果としてトータルでは勝つという確実な話を逃している。
そして、金が溶けていき、モチベをなくして今日もまた一人、トレーダーを夢みた者が去っていく。
@これを続ければトータルで勝てる。後は勝手に金が増えていく。
これを完全に確信できた時にだよトレードに不安だの恐怖だの迷いだのが
そもそも生まれないんだよ。それが、言い方を変えれば「メンタルが強い状態」という事であって、意思や根性でどうにかしているわけじゃないんだよ。
まずは、ルールを確立すること。勝てないクソルールでも良い。
まずは、ルールだけを守る練習をするんだ。
@何かを選択すれば片方を諦める。こうしないとルールが固定されないのだ。
相場の状態で変えるというヤツがいるがそれが出来ているヤツを俺は知らない。ドッチかを選んで割り切るしか方法はないのだ。
何か完璧な判断基準が存在すればいいんだがそんなモノが存在しないのがトレードなわけでそんなものがあれば苦労はないのだ。
それぞれのやり方に、メリット・デメリットがある。
上手くいかないヤツは、この固定が出来てないケースが多い。選択しなかった方は諦める。これが大事なんだが、意外と出来るヤツはいない。
コメントを残す