天底 3Cエントリー ならないのは 1番の絡み方 1Cや2Cで 狙うとき あれ 1番来てるから 3C気配があるぞ でも この感じは 1Cや2Cで 上位足のロウソク完成するから 物理的に 3Cムリ、、、 でも 1Cや2Cじゃ不安 てときに 気配が出てて さらに 高安更新したら もう天底になる

・天底 3Cエントリー ならないのは 1番の絡み方 1Cや2Cで 狙うとき あれ 1番来てるから 3C気配があるぞ でも この感じは 1Cや2Cで 上位足のロウソク完成するから 物理的に 3Cムリ、、、 でも 1Cや2Cじゃ不安 てときに 気配が出てて さらに 高安更新したら もう天底になる

・いろんな方法で トレードするのも良いけど 1つをとことん やりまくる そうして 育てたトレードは 誰になんと言われても 自分と一緒に成長して これからも まだまだ成長することのできる 心強い相棒になる

・相場は同じことの繰り返し 点で見ると そう思えない だから 点で見ないで 線で見る 切り取れるところは 待っていれば 何回も何回も 同じようにやってくる 待てれば勝てる そういうトレードを 覚えて

・下位足で レンジに 移行するようなポイントは 狙わない 上位足のレンジなら 狙ってもOK トレンド中の反発なら 積極的に狙っていく 点で見ると似ているが 線で見ると全然違う

・エントリーして 上位足が 陰線で終わるか 陽線で終わるか 戻りがあるか、ないか いろいろ見えてくる

・相場で迷ってます どうすればいいですか??? なんて人に言うのは 迷ったら やめておけ ということ 迷いながら進んだら どうなるだろうか??? もう答えは見えている 迷わないトレードをしろ と言っているのではない 勝負がつくポイントを まずは見つけていくことで 全然違うトレードになる

・天底確認しての サイクルエントリー これが出来れば 絶対にやってはいけないこと 下がったからショートとか 下がりそうだからショートとか その他もろもろ を注意すれば 後は 言い方悪いが 山を越えを確認して 適当に エントリーしても 大丈夫 あっ、、、 やっぱり 慎重にエントリーして

・下位足 例えば ショートエントリー 下降気配が出てきたところで 上がったらショート 下降気配無いのに 上がったらショートは まだ上がる可能性があるギャンブル 下降気配が出てきて しっかり上がりを見てから 小さく反転 で 入れば損小利大 勝率は経験つんで 上手くなって行けば 上がってくる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。