天底を逃さない狙い方 上位足 陰線ならロング狙い 陽線ならショート狙い 下位足 転換ポイントで エントリー 遅れた場合 逃した場合は 押し目、戻り目でエントリー 上位足で 待ち構えているので 行ってしまう ということは無い

・上位足 あれ、、、 パターンなのに なんで負ける こういう場合は 完全に 逆に考えてるってこと 例えば 日足と4時間で方向感出てるのに 30分とかで あっ! パターンだ と狙ったが カットされたりする むしろ 30分の短期方向は 日足と4時間で 全否定 こういうところを しっかり見て逆に狙う

・天底を逃さない狙い方 上位足 陰線ならロング狙い 陽線ならショート狙い

下位足 転換ポイントで エントリー 遅れた場合 逃した場合は 押し目、戻り目でエントリー

上位足で 待ち構えているので 行ってしまう ということは無い

・相場が正しく トレーダーは 常に間違っている 押し目戻り目は 流れが出ているのに なぜこっち? 天底は もう上がらないのに なぜ上がる? なんてのを見つけて狙う こういう意識で相場を見ると トレードするポイントが見えてくる トレードは間違い探し

・3サイクル狙いパターン 上位足と下位足 ルール 上位足では 短期の 反発、反転狙い 下位足で 切り取る前提で 入り口と下口を決めておく 下位足でしっか狙える 総合判断をしていくこと 上位足と下位足は 週足と4時間 日足と30分 4時間と5分 1時間と1分 30分と1分 下位足で伸びるトレンド狙い

・3つの基本 ①何を狙うかで トレードが明確になる ②どこまで狙うかで エントリーが明確になる ③どこの足で狙うかで 待つことが明確になる そして 負けないために 下位足みて まだなら 当分やることない 無駄な監視が減れば 無駄に入りたいとも思わないから 負けは減り 自然と勝率は上がる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。