相場のフィルター
相場のフィルター 上位足を見て 下位足の流れが見える人 下位足から 上位足の流れを見える人 どっちが 得意ですか? それとも 両方みえますか? もし 両方見えない人は どっちか やりやすい方から 見てみてはどうでしょうか…
相場のフィルター 上位足を見て 下位足の流れが見える人 下位足から 上位足の流れを見える人 どっちが 得意ですか? それとも 両方みえますか? もし 両方見えない人は どっちか やりやすい方から 見てみてはどうでしょうか…
エントリーポイントまで 待つコツ ポイントを発見してから 順番に 時間軸を見ていく ポイントが来たら 1つ1つクリアーして 最終的に 1分足 逆張りでエントリー 加ドル円 4時間足 1時間足 15分足 1分足
環境認識での基本中の基本 日足 下降トレンド 4時間足 レンジ 1時間足 上昇トレンド こういう判断は曖昧すぎる ダウントレンドなら ダウントレンド下降中 ダウントレンド調整中 ダウントレンド修了 ダウントレンドでも…
メンタルが 弱いとか 不安で不安で びびりです なんて人は やることは1つです 判断を素早く選択すること これが パッと見でできると メンタルを スキルでカバーできますよ というわけで 画像は問題です 回答の画像です 逆…
チャネル レンジ ブレイクアウトも 基本同じ考えで 勢いが 横なのか 斜めなのか この違いです チャネルも レンジも 三尊も 勢いを見ていくと 自然とパターンができるので パターンを確認するより 勢いを確認するのが 僕の…
エントリーポイント 例えば 1時間足=上位足 5分足 =下位足 こう考えて ショルダー狙いが お勧めです 三尊になるか? ダブルトップになるか? ですね 頑張ってる人の味方です サボってる人には また 頑張ろうと思ってく…
下がった分より上がる 上がった分より下がる これだけでも 十分だと思う 細かいコツや ポイントはありますが とりあえず 流れがわからない人や 上手くトレード出来ない人は 考えてみて 参考までに ユーロキウイ 日足 4時間…
エントリーポイントを 探る場合は 大きな時間軸から 確認して エントリー後 ホールドするか 逃げるかは 小さい時間軸から確認していく 日足→4時間→15分 で 絞って 15分→4時間→日足 と ホールド出来るか? チェッ…
逆張りの良い悪い 逆張り良いポイントは 一気に動きやすいし サクッと終われる 悪いと頃は ホールドすると やられてしまう チャートでは こんな感じ 1例 上下とも 日足4時間1時間の順です 参考までに 順張り、逆張り、 …
ユーロポンド 綺麗な押し目買いポイント出現 日足、4時間 15分のパターン 良い押し目買いポイントだが チャックするポイントは多々あるので しっかり自分なりに チェックポイント考えてみてくださいね
ポンド円 日足の戻り売りを 4時間で上がりきるまで待って 1時間30分でさらに しっかり待つ 1分レンジで仕掛けて あとは日足の戻り売りなので 底までしっかりホールドするだけ 小さい時間を中心にすると 途中リカクしたくな…
ユーロポンド 日足 1時間 1歩1歩 積み重ねたパターンは 重みが出る そして 1番、信頼できる 心強い味方 さらに それに 違うフィルターをかけることで また1段上がる可能性がある 新しい世界を知ってしまうと 飛び込ん…
下位足の 相場の流れが転換しても いきなりは反転しないので 上下に波が出て来る このときに混乱しないように 上位足の流れはしっかり把握する この上位足が 上昇の場合は 大きく上昇しやすい
ユーロ円 日足 1時間足 下がりきってからロングです 良いポジション取れたのですが 経験上 何かしら余裕がないと ホールドはかなりしんどいので リスクをどこかで 調整することは必要だと思います だから何でも良いです …
上がったぶんより 落ちるんです ポンド円 日足 4時間 1時間 こ ういう ところは どんどん狙う そういう感じで 相場を見ても面白いですね 個人的には リスクリワードは やっぱり 大きく狙いたいですからね リスクを小さ…