エントリーするとき
・エントリーするとき ロウソク1本待つのか? 何かにタッチした瞬間に入るのか? これは いろいろ考えがあります もし 1本待つなら 次のヒゲ狙い タッチを狙うなら 反発をよく観察かな ただ エントリーまでの チェックポイ…
・エントリーするとき ロウソク1本待つのか? 何かにタッチした瞬間に入るのか? これは いろいろ考えがあります もし 1本待つなら 次のヒゲ狙い タッチを狙うなら 反発をよく観察かな ただ エントリーまでの チェックポイ…
・逆張りでも 下位足で ブレイクアウトは狙える 注意するのは 上位足、中位足では考えない ポイントは 大きな、押しが入るまで狙う 要するに トレンドが終わって レンジになって 調整で下位足はレンジ上段から下段に移行する …
・上位足の反転するポイントを 中位足の逆張りで 下位足の順張り押し目戻り目で狙えると 自然とブレイクアウトになり 損小利大に出来ますよ 参考までに ・戦略として 上がりきってから さらに上がるか? 素直に下がるか? 下が…
・押し目や戻り目を狙うためには トレンドを確認する必要がある 天底を狙うためには 反発するポイントを確認する必要がある 言いたいことは 何かを狙うためには それに対して必要条件を 確認していくこと 言い出したらきりがない…
・逆張りトレーダーで 生きる道を見つけたら そのまま進めば良い 順張りトレーダーで 生きる道を見つけたら そのまま進めば良い どちらも 正しく進めば 相場では生き残れると思う コツは多くを求めづ 1つを極める これが 最…
・天底で入るコツは 2つ 1つ目 上がりきったらショート 下がりきったらロング 2つ目 上がりきらなかったら 下降を確認して戻り目でショート 下がりきらなかったら 上昇を確認して押し目でロング ただこれだけ シンプルにす…
・波動で相場を見ると どこからエントリーするかで トレードスタイルが決まります 1波から狙うなら ブレイクアウト 2波から狙うなら 逆張り 3波から狙うのは 押し目や戻り売りです どの流れを好むかで どこを注意するのか?…
・トレードで乗り越えるべき壁 続編 1 分析する力 2 データをとる 3 感情のコントロール この3つは重要です リスクリワードや戦略の考え方のツイートは 全てつながっています 1番の壁は自分です 重要なので1度読んでも…
・イレギュラーとは不自然な動きですね ・いきなりの反転はない。レンジを挟む。 ・1分スキャル 天底 狙い と 1分スキャル 押し目 戻り売り 狙い これをゴチャゴチャにすると 混乱するので注意です 天底 と 押し目&戻り…
・エントリーポイントと利食いの考えは同じですよ。 利食いが下手な人はジャストでは入れるエントリーポイントを探すだけ 理解できればジャストで利食いできます。 道のりは厳しいですが できる、できない、じゃなく、やるか、やらな…